2005年開催レポート
サーモテック2005 セミナープログラム
会 期: | 2005年 7月13日(水)〜15日(金) |
会 場: | 展示会場内特設セミナー会場 |
(敬称略)
7月13日(水) | |
10:45〜11:00 | 地球温暖化対策・環境とサーモテック (社)日本工業炉協会 会長 谷川 正 |
11:20〜11:50 | 省エネルギーと低環境負荷燃焼を実現する高温空気燃焼 国士舘大学 工学部 教授 岸本 健 |
13:00〜14:00 | (CO²)排出量取引の現状 ナットソース ジャパン(株) 徳田 裕志 |
14:30〜15:00 | 日本金属熱処理工業会の話題・これからの熱処理炉について 日本金属熱処理工業会 会長 岩本 成郎 |
15:20〜15:50 | 熱分解ガス化によるバイオマスエネルギー利用技術 中外炉工業(株) 北原 弘道 |
16:00〜16:30 | 蓄熱燃焼式排ガス処理の応用による省エネルギーと地球温暖化ガスの排出抑制 中外炉工業(株) 金光 和洙 |
7月14日(木) | |
10:20〜10:50 | 炭化水素系洗浄剤を使った洗浄システムについて (株)不二越 原井 哲 |
11:00〜11:30 | 環境に貢献する省エネ燃焼機器のあり方 中外炉工業(株) 谷山 公勇 |
11:40〜12:10 | W-Eco,W-テイ変形,高強度化を実現する高周波(超)急速短時間加熱焼入れ −素材〜最終製品性能を見渡した開発− 高周波熱錬(株) 三阪 佳孝・川嵜 一博 |
13:00〜13:45 | Sustainability achieved with high quality heat treatment of semi-finished products in hydrogen EBNER INDUSTRIEOFENBAU GMBH Mr. Franz Wiesinger |
14:00〜14:45 | Benefits of gas quenching technology : present and advanced solutions (最新のガスクエンチテクノロジー) パーカー熱処理工業(株) Dr. Thomas AUZANNEAU |
15:00〜15:45 | Potential Controlled Nitriding for Powertrain Parts Nitrex Metal Inc. Paul Gofas |
16:00〜17:00 | 製造プロセスの改革と環境改善及び、部品強度が大幅に向上する 高周波焼入技術の提案 富士電子工業(株) 巳之上 潤二 |
7月15日(金) | |
10:20〜10:50 | 雰囲気制御付き真空浸炭炉の実用化 オリエンタルエンヂニアリング(株) 河田 一喜 |
11:00〜11:30 | 真空浸炭量産炉の開発報告 (株)日本ヘイズ 岩田 均 |
11:40〜12:10 | モジュール式真空浸炭炉 大同特殊鋼(株) 堀 哲 |
13:00〜13:30 | 高CO雰囲気ガスによる高速浸炭 中外炉工業(株) 中津 裕之 |
13:40〜14:10 | 熱処理設備における環境性能の進化 同和鉱業(株) 横瀬 敬二 |
14:20〜14:50 | 高圧ガス(30bar)を用いた真空焼入炉 (株)石川島岩国製作所 勝俣 和彦 |
15:00〜15:30 | バスケットレスAL合金熱処理炉 日本ファーネス工業(株) 栗太 清文 |
15:40〜16:10 | PIDシミュレータを活用した炉の立ち上げ時間の短縮 (株)山武 田中 雅人 |
16:20〜16:50 | コイルアシストスパッタリング装置による低温DLC膜の特性 (株)不二越 松波 浩二 |
ワークショップ
サーモテック2005 出展者ワークショップ・プログラム
会 期: | 展示会場内特設出展者ワークショップ会場 |
会 場: | 展示会場内特設セミナー会場 |
(敬称略)
7月13日(水) | |
13:00〜13:20 | 2周波合成誘導加熱 電気興業(株) 長谷川 篤司 |
13:30〜13:50 | フレキシブルガス浸炭法 オリエンタルエンヂニアリング(株) 河田 一喜 |
14:00〜14:20 | 高速浸炭装置とRFQ(熱処理工程における時間短縮と低歪化) 光洋サーモシステム(株) 山口 和嘉 |
14:30〜14:50 | ハイブリットカーを支える最新の真空技術(熱処理炉) (株)アルバック 吉泉 良 |
15:00〜15:20 | ハイブリットカーを支える最新の真空技術(溶解炉) (株)アルバック 向江 一郎 |
7月14日(木) | |
11:00〜11:20 | 高速浸炭装置とRFQ(熱処理工程における時間短縮と低歪化) 光洋サーモシステム(株) 山口 和嘉 |
13:00〜13:20 | クランクシャフト焼入方法の開発 電気興業(株) 片沼 秀明 |
13:30〜13:50 | 最新の真空浸炭炉 オリエンタルエンヂニアリング(株) 河田 一喜 |
14:00〜14:20 | 各種熱処理に最適なネットワーク対応統合型コントローラ 横河電機(株) 佐藤 哲也 |
7月15日(金) | |
10:30〜10:50 | 真空浸炭量産炉の開発報告 (株)日本ヘイズ 岩田 均 |
11:00〜11:20 | 高速浸炭装置とRFQ(熱処理工程における時間短縮と低歪化) 光洋サーモシステム(株) 山口 和嘉 |
13:00〜13:20 | 省エネ型雰囲気熱処理設備 同和鉱業(株) 秋元 清隆 |
13:30〜13:50 | ルービック社製マイクロパルス・プラズマ窒化装置について (株)ケー・ブラッシュ商会 長田 幸雄 |
14:00〜14:50 | アルミニウム工業における高性能工業炉モデル事業 ロザイ工業(株) 二宮 純一 |
15:00〜15:20 | 高融点合金溶製・鋳造装置 FCC−50のご紹介 富士電機システムズ(株) 守田 有道 |